当農園では、アップルマンゴーを中心に、キーツマンゴー、ギョクブンマンゴー、キンコウマンゴーといった希少マンゴーも栽培しています。
その他、レットキーツ、レットキンコウマンゴー、ケントマンゴーを栽培してますがそれらは数量が少ないので、基本的には直売所の販売になります。
特にキーツマンゴーは青いまま熟すそのビジュアルと上品な甘さで人気が急上昇しているマンゴーです。
農園が高台にあるため日照時間が長く、また寒暖差もあることから、当農園のマンゴーはとても甘いマンゴーに育ちます。
甘み高く、ほどよい酸味もあり「とても美味しい」とご好評頂いております。
直売所では収穫時期に試食販売をしたり、冷やしたカットマンゴーも販売しており、その場でお召し上がり出来ます。
収穫のタイミングが合えば希少マンゴーの購入もできます。
夏の日差しで疲れた体にマンゴーでエネルギー補給してみてはいかがですか?
マンゴーの甘さで疲れも吹っ飛びますよ!
当農園は美ら海水族館や古宇利島への通り道にありますので、向かう途中やお帰りの際にお立ち寄りください。
あま~いマンゴーを用意してお待ちしています。
沖縄の太陽をいっぱいに浴びた当園自慢のマンゴーを是非味わってください!
10年前、外国産マンゴーを沖縄県産と偽り、高値で販売した産地偽装が問題になりました。
沖縄県産マンゴーがブランド化したためだと思います。
農家としては、お客様に安心して購入してもらいたいという思いで農園に直売所を設けました。
マンゴー自体はメジャーでも、マンゴーがどのように栽培されているかはみんな知りません。
「もっと身近に沖縄産マンゴーを知ってもらいたい!」「マンゴー栽培を直に見て欲しい」この2つを実現したいという思いから農園を開放し、お客様に来て見て感じていただこうと思いました。
農園では、マンゴーの他、グァバ、パッションフルーツ、島バナナ、シークァーサー、パパイヤといったトロピカルフルーツも栽培しています。
農園見学、試食もできます。
皆様にマンゴーをそしてマンゴー栽培を知ってもらえるよう、これからもおきなわんふるーつ園は研鑽し、進化してまいります。
おきなわんふるーつ園は、沖縄県名護市中山、美ら海水族館に向かう県道84号線から、農道を500メートル入った風光明媚な高台にあります。
収穫時期には試食販売、ネット上での予約販売、完熟沖縄マンゴーを全国へ直送いたします。
目印になる「なかやまそば」
ここを過ぎたらもう少しです!
直売所案内看板1(県道84号線沿い)
直売所案内看板2(県道84号線沿い)
直売所案内看板1(県道84号線沿い)
県道84から左折する坂道
直売所案内看板1(県道84号線沿い)
直売所案内看板1(県道84号線沿い)
県道84号線を美ら海水族館に向けて北へと進んでいきます。
ナゴパイナップルパーク、名桜大学を先へ進み、左手に見える中山そばを越えて約500mの所を左折です。
(中山交差点の約200m手前です。)
左手の高くなっている歩道の切れ目が左折ポイント。目印の黄色い看板が出ています。
舗装された道路を道なりに進むと、途中に鉄塔が見え、分かれ道をそのまま直進すると
「おきなわんふるーつ園」の看板が見えてきます。
ようこそ、おきなわんふるーつ園へ!
黄色の看板とのぼりが目印です。沖縄の土地と太陽が育んだ沖縄マンゴーが待っています!
農場には車4台分の駐車場を完備しております!
農園へ直接お伺いの際には、試食・直売も行っております。
ハウス内の見学も可能で、マンゴーや有機栽培、その他農園の作物について詳しく説明いたします
有機栽培、自然農薬なので、お子様でも安心して見学できます。
修学旅行生が研修に来てくれました。
マンゴー栽培について熱心に学ぶ姿に、教える方も熱がこもります。
キーツマンゴー
キーツマンゴー
キーツマンゴー
キーツマンゴー
キーツマンゴー
キーツマンゴー
キーツマンゴー